2018年02月07日
1月17日・24日・31日の3日間、ふれあい交流センター「ネイブル」調理室にて「食生活改善推進協議会」並びに「江北町保健センター」のご協力の下、「男性のための料理教室」を開催しました。
男性がいかに自立できるかは「食事」が大きなポイントです。
毎年の参加で確実な成果(?)が見られる方や、初めての参加の方もあり、真剣さの中にも笑顔と笑い声の絶えない教室となりました。
ご参加、ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
(料理教室の様子です。真剣な表情で取り組まれていますね♪)
【1月17日水曜日 1回目のメニュー】
・麦ごはん・煮込みハンバーグ・ごぼうとこんにゃくのさっと煮
・人参とブナピーのマスタード・かばちゃのポタージュ
・ケーキ(炊飯器で作りました♪)
【1月24日水曜日 2回目のメニュー】
・山菜おこわ・エビマヨ(揚げずに作ってます)
・さっぱりポン酢の野菜蒸し
・かきたま汁・りんごパイ
【1月31日水曜日 3回目のメニュー】
・麦ごはん・ぶりと大根の煮物・豆腐のステーキ肉あんかけ
・かに玉・とりむね肉のピカタ・なべしぎ
・じゃがいもとにらの煮物・おからサラダ
・塩こうじ炒め・小松菜のからしあえ
・エコスープ・さくらもち・いちご
*3回目はバイキングとなっております。
自分自身でカロリー計算しながら料理を取っています。
*参加者の方から今回の料理教室のとりまとめ表を頂きました。
今回のメニューの作り方、カロリー等のせていただいてます。
ご参考にご覧ください。
ご提供ありがとうございました。